円安
日本の通貨である円が、他の外国通貨に対して価値が下落(安くなる)することです。
例えば「1ドル=150円」で買っていた物が140円で買えるようになれば円の価値が上がったことになり「円高」、
反対に160円出さなければ買えなくなってしまったら円の価値が下がったことになるので「円安」ということになります。
円安になると日本からの輸出が増えます。なぜならば1台300万円の日本車が「1ドル=150円」のときは2万ドルだったのに対し、1ドル=200円」の円安状態になると1.5万ドルで買えるため、割安な日本車が人気になり輸出が増えます。一方、輸入品の価格が上がり生活用品の値上がりが考えられます。
用語集
下記文字をクリックして頂き、他にも調べたい用語をチェックしてみてください。