値洗い
毎営業終了後に保有している未決済建玉(ポジション)について、日々の時価で損益計算し、差損益を確定させることです。
値洗い時に収益が出ていれば「値洗い益」、損失であれば「値洗い損」となります。
値洗いは元来、商品先物取引において取引所が発表する決済価格と未決済建玉の帳簿価格を比較し、評価計算するため手法の一つでした。
為替取引に制度として導入された理由としては、長期的なポジションを保有しているお客様が、いざ決済するときに決済出来なくなる可能性を減らす目的です。値洗いはFX会社により、行う場合と行わない場合があります。
値洗いを行う会社の場合、ポジションの繰り延べが行われるロールオーバーの際に行われ、自動的に為替差損益が発生します。
値洗いによる損失によって不足金が発生した場合、ポジションの保有を維持するためには、追加証拠金が必要となる場合もあります。
また、自動的に損益が発生するため、決済していないのに確定申告が必要になる可能性もあります。
なお、弊社 FOREX EXCHANGEは値洗いを行っておりません。
詳細につきましては下記ページの「Q.ロールオーバーの際に約定価格は変更されますか?」の欄も合わせてご参照ください。
https://www.forex-exchange.co.jp/support/faq/#pl_04
用語集
下記文字をクリックして頂き、他にも調べたい用語をチェックしてみてください。