建玉
反対売買されていない未決済のポジションのことです。
新しく買った場合は『買いの建玉』を持ったということになり、
新しく売った場合は『売りの建玉』を持ったということになります。
決済を行わず、買い続けていけば、買い建玉がどんどん増えていきます。
仮にドル円で考えてみると、
買いの建玉を持っていて円安になると利益は増えていきます。
逆に円高になると損失になってしまいます。
売りの建玉を持っていて円安になると損失が増えていき、
円高になると利益が増えていきます。
人によっては今の建玉はどれくらいと言ったり、今のポジションはどれくらいと言います。
ちなみに読み仮名は『たてぎょく』と言います。
用語集
下記文字をクリックして頂き、他にも調べたい用語をチェックしてみてください。