トップ5は前回から変化なし。勝負は残り2週間を切ったぞー!!
先週から今週にかけて、欧米圏でイースター休暇に入ったため、相場はコロナ禍どこ吹く風と言わんばかりに、大人しい推移をたどりました。
その影響か、EA-1グランプリのトップ5の順位が、一つも入れ替わらないという思いがけない出来事が起こっています。
みんな成績が伸びず、減らさず…といった小休止の展開でした。
そんな一週間が明け、レースは残り10営業日を切りました。
競馬で例えれば、最終コーナーを回り、最後の直線勝負に入ったところ。
4月24日(金曜)のクローズを目指して、駆け抜けるのみです。
口座残高ランキング・2020年2月3日~4月10日集計(4月10日NYクローズ時点)
順位 | 開発者名 | EA名 | 口座残高 |
1位 | 令和のだぶるいー | Nanpin_Boy_USDJPY_M1_V1 | ¥1,414,684 |
2位 | カメ吉 | TSF7_EXC | ¥1,243,313 |
3位 | Panda- | Panda-EX_USDJPY_M15 | ¥1,179,044 |
4位 | わいりぃFX | 滝登りUSDCAD | ¥1,160,427 |
5位 | FX貴族 | ニューヨークスキャル | ¥1,142,140 |
EA-1グランプリ上位陣の成績推移と今後の展望を占う!
ここでは、現在のトップ5およびランキング首位の成績が、どのように推移してきたのか、確認できるグラフを用意しました。
これまでのレース展開で、首位に躍り出たのは、5つのEAでした。
以下に、歴代首位のデータとまとめます。
・東京シストレ「Beatrice DELTA4USDADV」(2/3週、2/17週)
・EA daisuke「Shirahige for EURJPY」(2/10週)
・Hikouemon「タピオカエクスチェンジ」(2/24週、3/2週、3/16週)
・木里ゆう「あさぽん」(3/9週)
・令和のだぶるいー「Nanpin_Boy_USDJPY_M1_V1」(3/30週、4/6週、4/13週)
3週目ごろから顕在化したコロナショック相場においても、ランキング首位の成績は伸び続け、最大80%の利回りまで記録しました。
ただし、そこからはガクンと切り下げ、現在は令和のだぶるいー「Nanpin_Boy_USDJPY_M1_V1」が3週連続で首位固めをしているところです。
果たして、残り2週間を、逃げ切ることができるのでしょうか?
首位を追う2位集団は、タイプの異なる精鋭揃い
2位~5位は、混戦中です(ちなみに9位まで10%以上の利回りを記録しています)。
2位のカメ吉「TSF7_EXC」は、3週連続で首位の背後にぴったりとついている状態。
コツコツと収益を積み重ねているペースをそのままに、首位に躍り出ることはできるでしょうか?
また、そのコツコツさは、3位のPanda-「Panda-EX_USDJPY_M15」も似ています。
首位が息切れすれば、スッと差す可能性を十二分に秘めています。
それらとは異なり、良い意味で起伏のある推移をたどってきたのが、4位のわいりぃFX「
滝登りUSDCAD」と、5位のFX貴族「ニューヨークスキャル」。
利益が続伸する得意相場がやってくれば、首位を一気に抜き去る脚力を持っていそうです。
あるいは、ヒーローは遅れてやってくるとばかりに、ランキング圏外から大外一気にマクってくるEAがあるかもしれません。
果たして、やや落ち着いた感のある相場は、月末に向けてどんな値動きを見せるのでしょうか?
そして、どのEAが首位に躍り出るのでしょうか?
リアルタイムで成績が分かる!EA-1グランプリ成績一覧
https://www.forex-exchange.co.jp/grand_prix/grade/
なお、第二弾EAプレゼントキャンペーンを、期間延長しています。グランプリ参加者の10名から、32個のEAを提供いただきました。
下記ページでキャンペーン概要をご確認の上、ぜひご応募ください(締切は4月30日日本時間午前6時50分まで)。
EAプレゼントキャンペーンも始めました!!
https://www.forex-exchange.co.jp/grand_prix/present/